Comment on page

アリーナ

アリーナは、プレイヤーのみなさんが開催・運営できるバトル大会・プレイヤーvsプレイヤーのバトルです。
概要
  • プレイヤー同士で自由にデュエル大会(アリーナ)を開催することができます。
  • 参加可能人数は2人〜です。
  • 「アリーナ」形式はランドバトル「ナイト戦」と同様、自動バトルによる総当たり戦で最大12名参加可能です。
  • 「チーム」形式は最大5人同士の勝ち抜き戦で戦うルールです。G5によるフラッグ戦と同様のルールになっており、勝利プレイヤーのHPは次戦に引き継がれ、HP依存や死亡時発動のスキルは1度のみの発動です。チーム順はお互いの参加者が自由に変更でき、相手には確認できません。(ID順で表示されています。)
  • 「トーナメント」形式は最大64人が参加可能なトーナメントバトルです。設定したインターバル時間ごとに1試合が自動実行されます。インターバル間では各プレイヤーでチーム編成可能です。
開催
  • 同時に3つまでアリーナを開催することができます。
  • アリーナを開催したプレイヤー(ホスト)には、アリーナごとに自動生成されるパスワードが表示されます。パスワードを他のプレイヤーに伝えることで、自分のアリーナに招待することができます。
  • 公開設定にすることで誰でも参加可能になります。(プライム限定機能です。)
  • 開催するアリーナに4文字〜の名称をつける必要があります。
  • 開催から「バトル開始」までの「エントリー期間」を、3分〜24時間の範囲で設定できます。
  • ホストは自分が開催したアリーナに参加/不参加の選択ができます。
参加
  • ホストから伝えられたパスワードを、アリーナ画面で入力することで、招待されたアリーナに参加できます。
  • 参加できるのは、パスワードに該当するアリーナが「エントリー期間」中の場合のみです。「エントリー期間」中であれば参加後にキャンセルすることもできます。
  • アリーナ専用のチームを編成して使用します。
  • レギュレーション設定を行うと公式デュエル準拠の制限をオプション設定可能です。
  • アリーナ用チームの編成はいつでも行えます。
  • アリーナ用チームはクリプタイドバフをON/OFFするオプションもあります。
バトル
  • 設定された「バトル開始」時間になると、自動バトルが実行されます。
  • 各バトルでの「攻撃側(Attack)」「防御側(Defence)」はランダムに設定されます。
  • 順位ルールは「ナイト戦」に準拠します。
  • 「バトル開始」後、すぐに結果が表示されます。以降はパスワードがなくても誰でも閲覧可能になります。